共有設定と個人設定について
サスケでは、すべてのアカウントに共通して反映される「共有設定」と、アカウントごとに個別に設定が可能な「個人設定」がございます。
「共有設定」は全アカウントに対して一律の内容が反映されるため、組織全体で統一した運用が可能となります。一方で「個人設定」では、各ユーザーが自身の使いやすさに合わせて柔軟に設定を変更することができます。
設定可能箇所一覧
共有設定
①左メニューの顧客登録>一括登録>取込設定に名前をつけて保存する
②左メニューの設定メニュー>基本設定>基本情報
③検索条件の保存、シナリオ設定(共有/個人の公開範囲を選択可能)
④履歴定型文管理(共有/個人の公開範囲を選択可能)
⑤メール定型文管理(共有/個人の公開範囲を選択可能)
👉詳細は「共有設定箇所の詳細」をご参照ください。
個人設定(アカウントごと)
①全顧客一覧、個別メール送信履歴、リードソース一覧、履歴グループの一覧表示設定
②TOPページ>リードソース、履歴グループの表示設定
③顧客詳細>MYリスト
④顧客詳細>全対応履歴の初期表示項目
⑤顧客詳細>再アプローチ?
⑥左メニューの設定メニュー>基本設定>個人設定
⑦検索条件の保存(シナリオ設定)(共有/個人の公開範囲を選択可能)
⑧履歴定型文管理(共有/個人の公開範囲を選択可能)
⑨メール定型文管理(共有/個人の公開範囲を選択可能)
👉詳細は「個人設定箇所の詳細」をご参照ください。