ここでは個人設定の詳細についてご案内いたします。
①全顧客一覧、個別メール送信履歴、リードソース一覧、履歴グループの一覧表示設定
機能説明
一覧画面に表示する項目の設定をおこなうことができます。
設定方法
一覧画面右上にございます、歯車マークをクリックしていただくと設定画面が表示されます。
表示させたい項目がある場合は、「非表示項目」から「一覧表示項目」へドラッグ&ドロップで移動していただくことで、一覧画面にその項目を表示させることができます。
②TOPページ>リードソース、履歴グループの表示設定
機能説明
トップ画面に表示させるリードソース、履歴グループを選択することができます。非表示にした場合は左メニューのリードソース及び履歴グループにも表示されなくなります。
設定方法
トップ画面の右側にございます「表示設定」をクリックしていただくと設定画面が表示されます。
赤い旗のアイコンをクリックすることで表示・非表示の切り替えが可能です。
赤い状態は「表示」を意味し、クリックしてグレーになると「非表示」となります。
③顧客詳細>MYリスト
機能説明
自分が頻繁にフォローする顧客をブックマークのように登録しておける便利な機能です。
設定方法
登録方法は、対象の顧客の詳細画面を開き、画面上部にある「MYリスト」ボタンをクリックすることで登録が可能です。
また、左メニューの「マイリスト」から、登録された顧客を一覧形式でご確認いただけます。
④顧客詳細>全対応履歴の初期表示項目
機能説明
設定画面の「全対応履歴に表示する履歴」にチェックした履歴を「全対応履歴」へと表示する機能です。※チェックを外したものは「全対応履歴」タブから選択することで見ることができますのでご安心くださいませ。
設定方法
顧客詳細の全対応履歴のタブにございます、歯車マークをクリックし、表示させたい履歴にチェックをいれ保存します。
この設定は左メニューの基本設定>個人設定>「顧客詳細の「全対応履歴」の表示履歴」からも確認・変更ができます。
⑤顧客詳細>再アプローチ
機能説明
再アプローチを設定することで、設定した日付以降トップ画面に表示されるようになります。
設定方法
顧客詳細のカレンダーマークをクリックし、再アプローチ日やメモなど入力して登録ボタンを実行すると再アプローチ日が登録されます。
メニューの基本設定>個人設定>「再アプローチ通知メール」にて、再アプローチ当日の朝8時に通知メールを送る設定をおこなうことができます。
⑥左メニューの設定メニュー>基本設定>個人設定
機能説明
アカウントごとに「顧客一覧の初期設定」「顧客一覧の表示項目」「顧客詳細の「全対応履歴」の表示履歴」「再アプローチ通知メール」が設定できます。
設定方法
個人設定の画面にて、ご自身の使いやすいよう設定してください。
各機能の詳細はサスケLeadのマニュアル「個人設定」をご参照ください。
⑦検索条件の保存(シナリオ設定にも反映)(共有/個人の公開範囲を選択可能)
機能説明
よく使用する検索条件を保存しておくことができる機能です。
設定方法
顧客一覧の詳細検索より検索条件を保存します。保存方法の詳細は活用講座に記事がございますのでご参照ください。
左メニューの検索条件設定から保存した検索条件の共有設定を選択することができます。
ポイント
シナリオを設定できるアカウントの設定も、検索条件の共有設定が反映されます。※シナリオ設定は検索条件からおこなうため紐づいています。
⑧履歴定型文管理(共有/個人の公開範囲を選択可能)
機能説明
対応履歴や履歴グループで対応内容を登録する際に、頻度の高い説明文をあらかじめ登録することができる機能です。
設定方法
左メニューの設定メニュー>履歴定型文管理の「修正」ボタンから個人か共有の権限設定が可能です。
⑨メール定型文管理(共有/個人の公開範囲を選択可能)
機能説明
送信するメールを定型文として、個人用と共有用で別々に登録しておくことが出来ます。
設定方法
左メニューの設定メニュー>メール定型文管理の修正マークから個人用か共有用の設定が可能です。