各リストから抽出した顧客の検索条件を保存することができます。検索条件設定では保存した検索条件の変更・削除・公開範囲の指定がおこなえます。
検索条件の保存
リストから顧客を検索した時の検索条件を保存することが出来ます。検索条件を保存することでクリックひとつで検索条件に該当する顧客を一覧で表示することができます。
保存の手順は以下の通りです。
①顧客の検索は各「リスト」の「詳細検索」から行えます。条件を設定し検索ボタンを実行後、検索条件の保存が可能となります。
②保存箇所は2か所、詳細検索画面の右端と検索結果の対象一覧画面下部です。
③保存された検索条件はサイドメニューのリストの下に表示されます。
検索条件設定
検索条件設定はサイドメニューの「検索条件設定」から行います。
作成した検索条件はリストごとに分かれて表示されます。
自分専用と共有 | 「自分専用」には自分のアカウントだけに表示される検索条件が表示されます。 「共有」には自分のアカウントだけでなく、他のアカウントと共有されている検索条件が表示されます。 | ||||||
Top | 旗マークをクリックし色付きにするとTop画面の「ピックアップ企業情報」に表示されます。 | ||||||
保存名 | 検索条件の保存をした際の保存名が表示されます。保存名の隣にある修正マーク | ||||||
共有 | 「共有設定」で「共有先選択」を選択した場合、一覧画面から選択したアカウントが表示されます。「全スタッフ」を選択した場合は空で表示されます。 共有設定では選択する設定方法は3種類あります。
| ||||||
保存番号 | システム上設定される登録番号です。 | ||||||
表示 | 保存した条件の検索結果一覧を表示させます。 | ||||||
最終更新日 | 検索結果の最終更新日が表示されます。 | ||||||
登録件数 | 検索結果の件数が表示されます。 | ||||||
編集 | 検索条件の編集ができます。 編集画面では保存した検索条件の名称と公開範囲の変更ができます。
| ||||||
削除 | 保存した検索条件を削除できます。削除は「全スタッフ管理」、「共有先選択」などに関わらず削除することが出来ます。 | ||||||
順序 | 三本線のアイコンをドロップアンドドラッグすることで順序を入れ替えることができます。 |