トップ(一覧)
アプリでスキャンした名刺が一覧で表示されます。
各名刺一覧 | 名刺の写真およびデータ化された名刺情報が表示されます。 | ||||
すべて | アプリで撮った名刺が全て表示されます。 | ||||
連携待ち | 各サービスへ連携されていない名刺が表示されます。 | ||||
オペレーター待ち | オペレーターによる補正入力が完了していない名刺が表示されます。 | ||||
ハンバーガーメニュー |
| ||||
カメラアイコン | 名刺スキャンを行う為のカメラが起動します。 |
名刺情報
名刺の詳細情報を見たり、修正したりできます。
名刺画像 | タップすることで名刺の表・裏を見ることができます。修正はできません。 |
サスケ連携情報 | タップすることで連携先の情報を見ることができます。修正はできません。また、Leadとの連携の場合はリードソース・履歴グループの情報も合わせて確認することが可能です。 |
会社情報 個人情報 名刺情報 | 会社情報:タップすることで会社情報を修正できます。 個人情報:タップすることで個人情報を修正できます。 名刺情報:名刺の登録日・更新日を確認できます。修正はできません。 |
トップ(一覧)画面へ戻ります。 | |
名刺を削除します。 |
カメラ
カメラを起動することで、名刺のスキャンを行えます。
①オート・マニュアル | タップすることでスキャン方法を変更できます。
| ||||
②日本語 | スキャンする名刺の言語を指定できます。言語を指定することでOCRの精度が上がります。 | ||||
③キャンセル | スキャンをキャンセルして、前の画面に戻ることができます。 | ||||
④撮影ボタン(マニュアル時のみ) | マニュアル使用時、タップすることで名刺のスキャンを行えます。 | ||||
⑤ヨコ・タテ(マニュアル時のみ) | マニュアル使用時、タップすることで縦と横を切替えできます。 |
カメラ初回起動時の注意
①カメラの初回起動時にポップアップが表示されますので「OK」をタップします。
②もし間違えて「許可しない」を選択してしまった場合は「設定」から「CloudScan」を選択して、「カメラ」をONにします。
※「設定」は歯車のアイコンをタップすることで入れます。
カメラスキャンのコツ
①名刺と背景は異なる色合い(白色の名刺であれば黒色などの濃い色の背景)で行うとスキャンしやすいです。
②「オート」であればスマホを傾けることで縦・横を切替えられます。
③「オート」でうまく認識されない時は「マニュアル」に切り替えることで、任意のサイズでスキャン可能です。
スキャン後
スキャンした後に調整を行うことができます。
①トップ | 今回スキャンした名刺を全て破棄して、アプリのトップ(一覧)画面へ戻ります。 |
②名刺画像 | 表示されている名刺の「再撮影」「回転」「削除」を行うことができます。 |
③裏面を撮影 | 裏面の画像も取り込むことができます。 ※裏面はOCRおよびオペレーターによる文字データ化はされません。文字データ化されるのは表面のみになります。 |
④各種情報 | OCRでデータ化された姓・名・会社名・役職・住所などをタップすることで、手動で修正することも可能です。 |
⑤次の撮影 | カメラが起動し、新たな名刺をスキャンすることができます。 |
⑥次へ | 今回スキャンした名刺をどのサービスへ連携させるか選択できる「取込み先サービスの選択」画面へ遷移します。 |
取込み先サービスの選択
どのサービスへ名刺を取り込むか設定できます。なお、完了後に設定を変更することはできません。
①Lead | スキャンした名刺を「サスケLead」へ送りたい場合はこちらを選択します。また「Lead」を選択した場合、どのリードソース・履歴グループへ紐付けるかの選択をします。
選択画面
設定画面
| ||||||||
②Sales | スキャンした名刺を「サスケSales」へ送りたい場合はこちらを選択します。なお、こちらを選択した場合はリスト選択が無いため「最終確認」画面が表示されます。 | ||||||||
③テレアポ職人 | スキャンした名刺を「サスケ テレアポ職人」へ送りたい場合はこちらを選択します。また「テレアポ職人」を選択した場合、どのリストへ紐付けるかの選択をします。
| ||||||||
④CloudScan | スキャンした名刺を「CloudScan」へ送りたい場合はこちらを選択します。なお、こちらを選択した場合はリストが無いため「最終確認」画面が表示されます。 ※CloudScanへ送った後、他サービスへそのデータを送る機能は無いためご注意ください。 | ||||||||
⑤取消 | 今回スキャンした名刺を全て破棄して、アプリのトップ(一覧)画面へ戻ります。 |
最終確認
取込み先サービスの設定が完了後、この画面が表示されます。
①登録件数 | 今回スキャンした名刺の総枚数が表示されます。 |
②連携先サービス | 今回スキャンした名刺を紐付けるサービス・リストが表示されます。 |
③オペレーターによる補正入力 | 「希望する」にチェックをすることで、オペレーターによるデータの修正が行われます。 ※補正入力には費用が発生します。 ※補正入力によるデータ修正は約1~2営業日で完了します。 ※手動でデータ修正した場合、補正入力完了後にその情報で上書きされます。 |
④登録する | 名刺の登録を完了できます。 |
⑤戻る | 「取込み先サービスの選択」画面へ戻ります。 |