サイドメニュー>顧客登録>「一括登録」機能から顧客登録、リードソース登録、履歴登録を一括で登録することができます。
登録方法
1.インポート設定
登録データの種類
どの機能へデータインポートするのかを選択することができます。
顧客情報のみ | 顧客情報の内容追加、もしくは上書きしたい場合に選択します。 |
顧客情報+リードソース | 顧客情報の内容追加と上書き、リードソースの追加をする場合に選択します。 |
顧客情報+履歴グループ | 顧客情報の内容追加と上書き、履歴グループの追加をする場合に選択します。 |
リードソースのみ | 既存の顧客に対し、リードソースのみデータを追加する場合に選択します。※顧客情報に対しては何も行いません。 |
履歴グループのみ | 既存の顧客に対し、履歴グループのみデータを追加する場合に選択します。※顧客情報に対しては何も行いません。 |
登録方法
顧客登録は3種類の方法により、データをインポートすることができます。
新規登録のみ | サスケ内にまだ登録されていない、新規顧客のみ登録します。 |
新規+上書き登録 | 新規顧客の登録とサスケ内の顧客への上書き登録を同時に行います。 |
上書き登録のみ | サスケ内に既に登録されている顧客への上書き登録のみを行います。 |
項目フォーマット
データを取り込む際に、フォーマット方法を選択します。
設定済フォーマットで取込 | 「顧客テーブル設定」の項目で作成した「CSVファイル」の並び順でインポートします。 |
vCardフォーマットで取込 | 名刺スキャンから取り込んだ「vCardファイル」をインポートします。 |
任意設定 | 「顧客テーブル設定」の項目と「CSVファイル」の項目を、個別に割当インポートします。 |
2.インポートファイル
登録可能件数 | 登録できる顧客情報の残数を表示しています。 |
列名 | ヘッダー付きかそうではないかを設定します。 |
文字コード | 文字コードを選択することができます。 |
ファイル | 取り込みたいファイルをCSV形式でアップロードします。 |
直接登録 | ほとんど使用することはありません。 |
設定が完了しましたら、「次へ」をクリックし項目の割り当て画面へ進んでください。
3.項目割当画面
項目の割り当て画面では、選択したインポートファイルと「顧客テーブル設定」で設定した項目を割当る設定をおこないます。
顧客テーブル項目 | 「顧客テーブル」で設定した項目を表示しています。 |
項目の種類 | 設定されている項目の種類が記載されています。 |
右端プルダウン | 選択したインポートファイルの中身が列ごとに記載されています。プルダウンで顧客情報と一致する項目を選択することができます。必須項目以外であれば、「未割り当て」を選択し登録しないことも可能です。 |
割り当てが完了しましたら、「次へ」をクリックし一括登録最終確認画面へ進んでください。
4.一括登録最終確認画面
インポート時に重複機能によって同一人物かを分別し、「新規登録」「上書き登録」「データ不備エラー」と区分けして表示されます。
データ不備の場合、エラー箇所が色付けされて表示されますので、CSVファイルの該当箇所を修正し、再度インポートする必要がございます。
登録実行ボタンクリックで登録が完了しますと添付登録完了画面が表示されますので、これで登録は完了です。